国内唯一のアート思考/デザイン思考/システム思考統合コンサルティング ・企業研修- ブルーロジック株式会社

アジャイル・コンサルティング

  • HOME »
  • アジャイル・コンサルティング

アジャイル・コンサルティングのコンセプト

『アジャイルチームはイノベーションに最適の組織だ。すなわち人間の創造性を、製品やサービス、プロセス、ビジネスモデルの改善にうまく適用する。問題が複雑で、ソリューションが最初の段階では不明確、またプロジェクトへの要求が変わりやすい環境では、アジャイルチームの成功できる環境は整っている』
(大企業に俊敏で柔軟な組織をつくる。アジャイル全社展開の実践法:ハーバード・ビジネス・レビュー 2018年10月号)

特に「先が見えない変化に対応し、それを進化に変える」には、アジャイルなやり方が最も威力を発揮します。

また、弊社ではソフトウェア開発やシステム開発だけでなく、プロジェクトや新規事業創出、ビジネスモデル・デザインのためのアジャイル・フレームワークも開発しており、コンサルティングの場で活用されています。


 

システム思考でビジネスの”仕組み”を創出する

お客様の「課題」は一人ひとり違います。それを多くのコンサルティング会社は、すぐに「◯◯の手法(ツール)で解決できます」と言いたがりますが、おそらくお客様自身がお気づきのようにそのような単純なものではありません。
私たちは、まずその「課題」がどのようなものか、どういった「システム」になっているのかを紐解くことから始めます。
そこで、課題を取り巻く内外の環境の分析(因果ループ図)や現在及び未来のステークホルダーとのビジネスの流れの可視化(顧客価値連鎖分析(CVCA))、自社の価値の分析(バリューグラフ)で、課題の本質を探ります。
その上で、アジャイルのサイクルを回しながら、効果的なやり方(システム、仕組み)を構築していきます。

アジャイルへの移行をスムーズに行うための「上流工程」

ウォーターフォールからアジャイルへの移行というと、いきなりXPやスクラムを導入して「要件定義」を廃止する、というイメージをお持ちの方もいるかも知れませんが、多くの場合そのようなことはしません。

プロジェクトの方向性も決めないで「アジャイルの手法」を取り入れても混乱が増すだけなのは目に見えています。

特に大手企業においては、「エンタープライズ・アジャイル」、例えば、SAFe(Scaled Agile Framework)やLeSS(Large Scale Scrum)あるいはDAD(Disciplined Agile Delivery)などの「フレームワーク」を活用するケースがほとんどです。

弊社では、小さな規模から比較的大きな規模まで導入可能で、他の手法よりもシンプルな「ICONIX」を上流工程に活用することを推奨しています。
ICONIXは、グライダーが空を飛ぶための滑走路に例えることができると思います。

一度離陸に成功すれば、あとはスクラムやXPの「スプリント」「イテレーション」の滑空が、スムーズにできるようになります。

また弊社独自のフレームワークとして、ソフトウェア開発のフレームワークであるICONIXを、プロジェクトやビジネスデザインに応用した「ICONIX for Business Design」があり、新たな事業創出、ビジネスモデルの構築やプロジェクト・デザインに導入されています。

アジャイル型コンサルティングの実際

アジャイル型コンサルティングが向いている領域

 
特に「先が見えない変化に対応し、それを進化に変える」には、アジャイルなやり方が最も威力を発揮します。

アジャイル・コンサルティングの事例
・コロナ禍対応のコンサルティング
・デザイン思考/アート思考を活用した新規事業/新製品開発コンサルティング
・eコマース(オンラインビジネス)導入コンサルティング
・アジャイル開発、アジャイル経営導入コンサルティング(スクラムマスター派遣等)
・テレワーク・リモートワークコンサルティング
・自律組織を創るのための組織コンサルティング

単発の研修やワークショップ
・システム思考(因果ループ図)ワークショップ
・デザイン思考/アート思考ワークショップ
 
関連ページ
アジャイルマインド(アジャイル思考)とは「価値創造思考」のことである。

コンサルティングやワークショップに関するお問い合わせ

PAGETOP
Copyright © BlueLogic All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.