STEAM教育とはScience,Technology,Engineering,Mathematicsを統合的に学習する「STEM教育」に、Art(芸術)を加えて提唱された教育手法。
この度『STEAM教育研究会』が日本STEM学会のSIGとして発足しましたが、私は第三分科会(デザインとSTEAM教育)を担当し、提言をまとめていくこととなりました。
デザインやアートを通して日本の教育を考えることにご関心ある方、是非一緒にやりませんか? (具体的な分科会運営もこれから考えていく段階です。)
12月15日下記要領で第1回目の研究会も開催されますのでこちらも是非(^-^)。
===============================================
日本STEM教育学会 STEAM教育研究会 第1回研究会
2019年12月15日(日)14:00~
日本STEM教育学会STEAM教育研究会では、STEAM教育におけるAの意味とは何か、さらに人間とは何かを探究していきます。
その先に、日本独自のSTEAM教育の在り方について考えていきます。
本SIGの詳しい取り組み内容については、下記URLをご覧ください。
https://www.j-stem.jp/organization/
さて、このたび、第1回研究会を下記とおり開催することとなりました。
本研究会は、日本STEM教育学会でなくでもご参加いただけますので、気軽にお申込みください。
日本STEM教育学会STEAM教育研究会第1回研究会
◆日 時:2019年12月15日(日)14:00〜16:00(13時開場、13時30分受付開始)
◆場 所:NTTインターコミュニケーションセンター Dルーム
(東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー 4階)
https://www.ntticc.or.jp/ja/about/visit/
◆内 容
13:00: 開場
13:30: 受付開始
14:00: 講演『リマスターアートプロジェクト 文化財デジタルアーカイブの可能性と創造的社会への道』
久保田巖氏(株式会社アルステクネ・イノベーション 株式会社アルステクネ代表取締役CEO)
15:00: 講演『教育×Art分野におけるITと高速ネットワーク/プラットフォーム活用の可能性』
酒井大雅氏(NTT東日本経営企画部営業戦略推進室部長)
15:20: 日本STEM教育学会STEAM教育研究会について
15:30: 本研究会の3分科会について
第1分科会:芸術の可能性の探究
第2分科会:STEAM教育の基盤としての人間教育
第3分科会:デザインとSTEAM教育
15:45: Aに関する提案書作成について
15:50: 質疑応答
(なお、研究会後、会場近隣にて懇親会(2時間程度)を予定いたしております)
◆お申し込み方法
先着50名までとさせていただきます。
参加をご希望の方は、以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
http://tiny.cc/gb32ez
※なお、定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
代表者:下郡啓夫(函館工業高等専門学校一般系教授)
お問い合わせ steamsig@aol.com