イノベーションデザイン:国内唯一のアート思考/デザイン思考/システム思考統合コンサルティング ・企業研修- ブルーロジック株式会社
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • ビジネスモデル/イノベーション

ビジネスモデル/イノベーション

イノベーション(改革=革命)は辺境から生まれる。境界と「ひらめき」の関係

今度の7月5日に「いつもひらめいている人の頭の中」の出版記念講演会を行うことになりました。 場所は東京都内の一流ホテルや会議室・・ではなく、埼玉県ときがわ町の「トカイナカハウス」という古民家です。 実は、このトカイナカハ …

【ひらめきの4ステップ】創造性は再現できる。成功者に学ぶアイデアと行動の構造

     「ひらめきは才能ではない。構造である」 この一文を聞いて、皆さんは驚くでしょうか。それとも、どこか納得するでしょうか。 ビジネスや人生における成功者たちの多くは、突如として天才的なアイデアを思いついたように見え …

「ひらめきのプロセス」を知れば誰もが創造性を発揮できる

       誰もが「ひらめく」ことができる 一つの「ひらめき」が自分の人生を変える。あるいは世界を変える。 世界を変えた起業家たちのようなビジネス(あるいは他のこと)を生み出して、誰もが認める成功者になる。 これは彼ら …

「創造力」「ひらめき」(イノベーションの力)は誰もが持つ能力

3月26日に「いつもひらめいている人の頭の中」(幻冬舎新書)を上梓しました。 この本は、このサイトのテーマであり、私たちが行っている企業研修やコンサルティングのベースでもある、アート思考、デザイン思考そしてシステム思考が …

DX(デジタル・トランスフォーメーション)の為のデジタルイノベーションの手法

デジタルイノベーションと収益向上 先日‘(12月13日)、日本能率協会さんで講師をさせていただいている「DXのための3つの思考法(アート思考/デザイン思考/システム思考)入門セミナー」の今年最後の講義&ワークショップが終 …

サブスクリプション(サブスク)で収益を上げるSCPフレームワーク

企業から個人事業主まで広がるサブスクビジネス サブスクリプション(サブスク)ビジネスとは、月額会員制など定期的な課金の仕組みで収益を上げるビジネスモデルです。 ベイカレント・コンサルティングの予想では、国内BtoCとBt …

地方自治体や地域企業のDXが日本を救う理由

地方自治体や地域企業のDX導入 最近、地方自治体や地域企業のDXに関する仕事が増えています。 地方自治体のDX導入に関するセミナーやコンサルであるとか、今度の11月には、北海道で、自治体主催の地元企業のためのDX導入やデ …

DXレポート2.2とDXによる収益向上の方法

DX(デジタル・トランスフォーメーション)レポート2.2について 2022年7月、DXレポート2.2の概要が経済産業省から公表されました。 DX(デジタル・トランスフォーメーション)レポートは、「2025年の崖」で衝撃を …

ビジネス遺伝子(ビーム)を意識することで、変化の時代を生き残る

ビジネス遺伝子とは? ビジネス遺伝子(Business GeneあるいはBusiness Meme)とは、「VUCA時代のビジネスは進化論に学べ」で説明したように、リチャード・ドーキンスが定義したミーム(文化遺伝子)の一 …

VSRSメカニズム、進化思考とDX(デジタル・トランスフォーメーション)

ビジネスと進化理論 前回の「VUCA時代のビジネスは進化論に学べ」の記事でも述べたように、変化の時代に生き残るため思考の軸として、「進化の理論」に注目が集まっています。 その中で進化理論に基づいた経営理論をいくつか紹介し …

VUCA時代のビジネスは進化論に学べ

なぜビジネスは進化論に学ぶべきなのか VUCAという言葉もすっかり浸透している今日この頃ですが、変化の時代に生き残るため思考の軸として、「進化の理論」に注目が集まっています。 経営学はもとより、最新の軍事理論やシステム論 …

「おかえりモネ」に学ぶDXデータビジネス

「おかえりモネ」とデータビジネス 以前「DXのためのデータ活用術」という記事を書きましたが、同じテーマですが、今回は柔らかい素材を使って、データ活用やデータビジネスについて書いてみたいと思います。 その素材とは「おかえり …

DXのためのデータ活用術

データ活用で生まれ変わる東芝 6月2日、東芝の代表執行役社長 CEOの島田太郎氏は、経営方針を発表し、「収益の柱をデータサービスにする会社に東芝を変貌させたい」と発言しました。 「ハードウェアとソフトウェアを分離する『S …

DXの鍵を握る「プラットフォーム・ビジネス」の作り方

プラットフォームのビジネスモデルとは DX(デジタル・トランスフォーメーション)隆盛の現在、プラットフォーム・ビジネスに注目が集まっています。 デビッド・ロジャーズ教授(コロンビア大学経営大学院)が著した、DXの教科書「 …

破壊的ビジネスモデル –「DX戦略立案書」–

破壊的ビジネスモデルとは 破壊的ビジネスモデル(Disruptive Business Models)とは、DX(デジタル・トランスフォーメーション)研究の第一人者である、コロンビア大学経営大学院教授のデビッド・ロジャー …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © BlueLogic All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.